- 学校推薦型選抜専願(合格した場合、入学を辞退することはできません)
⇒指定校推薦と公募推薦の2種に分かれています。
○指定校とは本学が指定する高等学校で、例年6月中旬までに該当の高等学校に通知していますので、高等学校の進路指導部等に確認してください。
○公募推薦は自己推薦と考えればよいでしょう。ただ、学校長の推薦が必要ですので、高等学校によっては基準があり、その基準に満たない場合は学校長の推薦を受けることができないかもしれません。
まずは、公募推薦で受験したいという意志を進路指導の先生、担任の先生に相談してみると良いでしょう。
- 一般選抜
- 総合型選抜専願(合格した場合、入学を辞退することはできません)
⇒目的意識を明確にもち、個性輝くキャンパス・ライフを送ることを望む志願者に対する、新たな大学入学の窓口です。出願後の面接の結果、試験期日や試験科目を決定します。試験科目ごとに試験 期日を分散して受験することが可能です。
- 初年度奨学生入学試験(音楽文化学科総合型特別選抜入学試験)
⇒音楽文化学科の各専修が求める高い能力と資質をもつ志願者に対する特別選抜入学試験です。入学試験結果により、1年間の授業料と施設維持費が全額免除となります。この奨学制度で合格した場合は、本学専願として、他大学を受験することができません。
この成績に次ぐ優秀者に対しては、授業料と施設維持費が半額となります。この場合は、併願者として、他大学受験が可能です。
さらに試験結果によっては奨学金が与えられませんが、併願可能な総合型選抜試験として、入学を許可する場合があります。
- ソリスト奨学生入学試験(演奏学科総合型ソリスト選抜入学試験)
⇒実技能力の優れた志願者に対する特別選抜入学試験です。入学試験結果により、特別な才能のある者と判定された場合には、1年間の授業料と施設維持費が全額免除となります。この全額免除の奨学制度で合格した場合は、本学専願として、他大学を受験することができません。また、この成績に次ぐ優秀者に対しては、授業料と施設維持費が半額となります。この場合は、併願者として、他大学受験が可能です。
さらに試験結果によっては奨学金が与えられませんが、総合型選抜入学試験として、入学を許可する場合があります。その場合、併願または専願を選択することができ、専願を選択した者は、入学金が半額となります。
- アーティスト21特別入学試験(高校2年修了飛び入学試験)
⇒実技能力の優れた高校2年修了生に対する奨学金付の特別選抜入学試験です。特別な才能のある者と判定された場合には、1年間の授業料と施設維持費が全額免除となります。
この成績に次ぐ優秀者に対しては、授業料と施設維持費が半額となります。
- 特待奨学金チャレンジ
⇒今後の成長が期待される専門能力を有しており、積極的に音楽に取り組む意志をもつ志願者が挑戦できます。学校推薦型選抜、総合型選抜、一般選抜のいずれかにおいて、入学試験に合格し本学が定める成績基準を満たした場合、1年間の授業料と施設維持費が1/4免除となります。
- 編入学試験
⇒第1回、第2回、第3回があります。基本的には3年次への編入となりますが、それまでの取得単位によっては異なる年次への編入となることがあります。出願前に成績(見込み)証明書等を提出してください。