中国地区私立幼稚園教育研修会広島大会出演

中国地区私立幼稚園教育研修会広島大会出演

2025年8月19日は、中国地区私立幼稚園教育研修会広島大会が、全日空ホテルでありました。
団員はいつもと違う格式高い雰囲気をもつホテルに喜んでいました。
お昼の本番まで団員と過ごすその夏休みの行事をとても楽しみにきました。

01.jpg

午前中集合して響きを確認する総リハーサルをしました。

02.jpg
03.jpg

リハーサル時は、お客様の数を机の上の冊子を見て想像しながら練習しました。

さくら (小3)
大人数の前で歌うのは緊張したけど、みんなで心を一つにして、勇気を出して歌えたと思います!
広島のねがいが届いたら良いなと思いました。

05.jpg

練習後の控室移動に、更に団員を気持ちが高ぶってきました。
「ホテルだ!」「わっ大きい!綺麗!」と喜んでいました。
曲目は
広島の歌グランプリの「アオギリのうた」作詞・作曲/森光七彩
広島の歌市民賞の「ねがい」作詞・作曲/伊藤しげる
とてもシャン!きもちシャン! (大谷惠美作詞 / 宮川彬良作曲)
を歌いました。

001.jpg

演奏前の司会を休憩後練習しました。

藤田一臣(小2)
本番でできるか少し不安だったけど、上手くいって良かったです。
楽しく歌えました。
終戦80年の今年、プエリは初めて『ねがい』と『アオギリの歌』に出会いました。
平和ってなんだろう、平和ってどういうことなのかとひとりひとり自分に問いかけながら練習してきました。心を込めて歌いました。

さわ(小1)
「とてもシャン!きもちシャン!」を元気に歌いたくさんの人に聞いてもらえたことが嬉しかったです。プエリのみんなと一緒に歌えてとても楽しかったです。

002.jpg

まゆ(小2)
沢山の拍手や、1曲目の「アオギリのうた」をうたったあと、どこからか「素晴らしい!」の声がお客様から聞こえてきてそれが嬉しかったです。

04.jpg

溝山穂香(小2)
450人くらいの多くの幼稚園の先生やお母さんたちが見ていたので、ずっとドキドキしました。
最後の3曲目でいつものように歌えました。
今までで1番緊張しました。
たくさんの人に広島の歌を聞いてもらえて良かったです。

付属音楽園・エクステンションセンター