プエリ団員
レッスン部門コンサート出演

レッスン部門コンサート出演

2024年12月1日(日)に第13回エリザベト音楽大学付属音楽園レッスン部門コンサートを開催されました。プエリ カンタンテスからは4名がソロ演奏で出演しました。

仲西富弥香
プエリカンタンテスでのたくさんの演奏機会のおかげで舞台マナーは、とてもよかったです。
4名は団結力が強く、お互いの演奏を客席で聞き、お互いの演奏を尊敬していました。また、レッスン部門で学んだことは、プエリの歌い方や楽譜の読み方に結びついているようです。個々のレベルがあがり、それがプエリで活かされることを期待します。

20241211p1.jpg

出演した団員の声
はじめての発表会、緊張したけど楽しかったです。バイオリンもピアノも練習した通りにできたと思います。色んな人が見てくれてうれしかったです。

20241211p2.jpg

出演した団員の声
初めての発表会だったので、緊張しました。音が出なくなったらどうしようかと不安でしたが、練習の時を思い出して堂々と吹けたので嬉しかったです!

20241211p3.jpg

出演した団員の声
リハーサルのときは緊張感しなかったのに、本番ではお客様がいっぱいでびっくりしました。
緊張して弾けないところもあったけど、綺麗に演奏できるように強弱を、気を付けたり、最後まで頑張りました。
緊張したけど楽しかったです。 プエリのお友達やお姉さんのバイオリンやフルート・お歌も素敵でした。全部楽しかったです!

20241211p4.jpg

お辞儀の仕方は、プエリカンタンテスでのレッスンで何度もみんなと練習しましたが、11月末のプエリカンタンテスのレッスンで高橋先生から歩き方やお辞儀をチェックしていただきました。
家で、プエリカンタンテス団員おねえさんの歩き方を見て勉強してきれいにお辞儀されていました。

20241201pueri7.jpg

出演した団員の声
レッスン部門のコンサートで、初めてソロ『声楽』でステージに立ちました。 コンサート当日はとにかく緊張しました。
これまでプエリカンタンテスで何度もステージに立ちましたが、比べ物にならない程でした。
『ステージに立ちお辞儀をする所から演奏は始まっている』ので、舞台上ではしぐさを丁寧にする事に気を付けました。でも、自分の声がちゃんと届くのか不安もありました。
聴いてくれた方から「とても綺麗だった」と感想を頂き本当に嬉しかったです。
そしてプエリ団員の発表会に出演していたメンバーも聴いてくれたので力になりました!

20241211p5.jpg

緊張して演奏した後、クリスマスコンサート「カルミナ・ブラーナ」のピアノ稽古の最後の練習がありました。この日の練習が終わればオーケストラ合わせが始まります。
演奏後疲れているのにがんばって稽古にきました。

20241211p6.jpg

団員の声
クリスマスコンサートの練習で、この日は小林先生に教わりました。
小林先生の歌声が凄く綺麗で、先生のように遠くまで響くように歌いたいと思いました。
お客様も喜んでくれたらいいなと思います。

団員の声
他の国の言葉の歌なので、難しいです。でもオーケストラの人とやるのでもっと覚えて大きな声でがんばりたいです!

付属音楽園・エクステンションセンター