プエリ団員
レッスン部門コンサートに向けて

レッスン部門コンサートに向けて

2024年12月1日(日)の第13回エリザベト音楽大学付属音楽園レッスン部門コンサートに、プエリ カンタンテスの4名の団員がフルート、ピアノ、バイオリン、声楽の演奏を披露します。団員たちはレッスン部門にも通っています。このたび、コンサートに向けての意気込みをインタビューしました。

20241111a.jpg

団員の声(小2)ピアノ
発表会の出演は2回目です。演奏曲は、メヌエット、お誕生日のマーチ(ケーラー作曲)を弾きます。もし、上手に弾けなくても、お客さんに「楽しいなぁ、きれいだなぁ」と思ってもらえたらいいなと思います。

20241111c.jpg

メヌエットは、きれいなワルツが流れてるような気持ちで弾きたいと思います。お誕生日のマーチは、お誕生日がずっと続いたらいいなぁと思う気持ちで弾きたいです。

20241111b.jpg

発表会では、ドレスを着てピアノを弾くのも、とても楽しみです。発表会のために毎日いっぱい練習を頑張っています。今は本番が楽しみです!

20241111d.jpg

団員の声(年中)バイオリンとピアノ
はじめて私は、発表会に出ます。 バイオリンでは、農夫のうた(農民カンタータ2重唱よりバッハ作曲)を演奏し、そのあと、ピアノではパパのお誕生日(フランス民謡)を演奏します。

20241111e.jpg

バイオリン演奏での目標は、ソファミ(移弦)を気をつけながら楽しく弾くことです。
そして、ピアノでは、私のパパのお誕生日が近いから、パパへこの曲をプレゼントと思って楽しく弾きたいです。
プエリのみんな、お客様へ。一生懸命がんばります。聞いてください。

20241111f.jpg

団員の声(中2)声楽
発表会は初めて声楽ソロで出演です。
1曲目に、「Caro mio ben」(ジョルダーノ作曲)を歌い、2曲目は「花の街」(江間章子作詞・團伊玖磨作曲)を歌います。
「Caro mio ben」では、片想い中の気持ちを歌っている曲なので、恋をしている時の目まぐるしく変わっていく自分の気持ち(寂しさ、苦しさ)を表現したいです。
今まで沢山の曲を歌ってきましたが、特に気に入っている曲調です。
イタリア語の発声も頑張るので聞いてください!

20241111g.jpg

団員の声(小3)フルート
発表会で、フルートソロは初めてです。コンドルは飛んで行くを演奏します。
間違えずに全力でふく!ということを目標にしています。
プエリのみんなへ!楽しいのでぜひ見てください。

付属音楽園・エクステンションセンター