プエリ カンタンテスは、2024年10月20(日) に呉信用金庫ホールで開催された広島県合唱フェスティバル2024に出演しました。
呉市のこのホールで歌うことは、団員は初めてです。
朝9時に集合しました。
練習したあとは、待機時間でお菓子を食べたりゆったりとした気分で過ごしました。
演奏順番は9団体が当日抽選をして決めました。プエリカンタンテスは、2番目になりました。
きこ(小2)
順番のくじを引く前にみんなと何番が良いかを話していたから、その通りになれば良いなと思ってすごくドキドキしていました。くじを引く時に、みんなが応援してくれて嬉しかったし、2番を引いた時、みんなが喜んでくれたから安心しました。
さくら(小2)
呉は、おばあちゃんの家があるのでよく行きます。今日は、おばあちゃんが見に来てくれました。
大きいホールでとても緊張したけど、多目的室で、皆でオヤツを食べて楽しかったです。演奏順番のくじ引きが、2番で早かったのでよかったです。
舞台からもパパママたちがみえたので、張り切って歌いました。
他の合唱グループに学校の先生がいたのでびっくりしました。
終わってからは、おばあちゃんに「上手だったよ」と言われたので嬉しかったです。
くじ引きが終わって、すぐ準備のため、下手(しもて)に移動しました。いつも音大で特別レッスンをしてみんなが大好きな折河先生が待っていてくださいました。団員は大喜びです。
まいこ(年中)
みんなと声をあわせて歌ったのが良かった。まだ歌いたかった。
はるね(小4)
緊張したけど、本気を出せて頑張れたことと、上手く歌えたことが良かったです。
あと、前よりも口が大きく開いてたよと言われて、嬉しかったです。
今日はプエリカンタンテスの田尻先生が講評委員でした。
田尻健先生の講評
1曲目の「歌の力」では、最初緊張していた感じでしたが、だんだんと良い声が出てきました。 途中のオブリガードの高音もきれいにきまっていました。 自然とゆれて歌っている子がいて、それが少しずつふえていって、見ていてうれしかったです。
2曲目の「宝島」は、歌詞、よく聞こえました。元気に歌うところとおさえるところの対比がよかったです。プレプエリのみんなもよく歌っていましたね。
全体はとてもきれいな歌声でした。
まりこ(年長)
みんなが元気に歌ったのが楽しかったです
保護者の感想
前日の練習に比べて、本番はみんなしっかり口も開いて歌もバッチリ決まって、みんな本番に強いんだなと驚きました。
講評委員からコメント
とても複雑な音楽でしたが、よく理解されて、明るく元気な歌声はお客様を元気にしてくれました。
美しい声が、よく揃っています。皆さんが「歌が好き」な気持ちが伝わってきました。
高い音も良く声が出ていました♪最後のハーモニーもきれいでした!