エリザベト音楽大学宗教音楽学科パイプオルガンコース卒業。同大学専攻科修了。1990年よりウィーン国立音楽大学に留学。オーストリア各地で演奏会を行う。1992年オルガン演奏第1ディプロムを審査員満場一致の最優秀で取得。
帰国後、エリザベト音楽大学大学院にて研鑽を積み、修士課程修了。
パイプオルガンを廣澤嗣人、山崎陽子、R.ショルツ各氏に師事。チェンバロを光井安子氏に、通奏低音をI.ライナー氏に、バロックアンサンブルを宇田川貞夫氏に師事。欧州滞在中はM.ラドゥレスクのマスタークラスに3回参加し、指導を受ける。
1993年から学校法人鶴学園広島なぎさ中学校・高等学校(旧:広島工業大学附属中学校・広島高等学校)に音楽科教員として勤務。同学園に2003年開校したなぎさ公園小学校の副校長に就任し、翌年から同校校長として2011年3月まで奉職後、学校法人鶴学園初等中等教育研究センター長を一年間務める。
2012年4月よりエリザベト音楽大学音楽文化学科教授、同大学学生生活センター室長に就任。
日本キリスト教団広島流川教会教会音楽主事(オルガニスト)。日本オルガニスト協会会員。日本賛美歌学会会員。 |